外壁塗装の季節別のメリット・デメリットは?避けるべき時期もご紹介
外壁塗装は屋外での作業のため、天気や気温の影響を強く受けやすいのが特徴です。そのため、季節によって工期が変動する可能性があります。この記事では、外壁塗装に適した条件や季節別のメリット・デメリット、避けるべきタイミングや工期が延びるリスクを解説します。
この記事を読むための時間:3分
外壁塗装に適した条件とは?
外壁塗装に適した条件は、気温が5度以上で、湿度85%未満の日です。洗浄、コーキング、塗装の順で工事が行われるのが一般的で、全ての工程で乾燥時間が必要となります。気温と湿度の条件が一致することで早く乾燥するため、条件が良い日が多いほど、計画通りに工事を進められます。
また、雨が多く湿気が多い時期や日差しが少ない時期は、作業できなかったり乾燥しづらかったりするため、工期が延びる可能性が高くなります。
外壁塗装の季節別のメリット・デメリット
工事中は窓が開けられないタイミングがあるため、短期間で終わらせるのがおすすめです。外壁塗装のメリット・デメリットを季節ごとに解説します。
春
春は外壁塗装に適した条件が揃いやすく、おすすめの時期といえます。気候が安定しており、塗料が乾きやすいため、工期が延びるリスクが低いです。しかし、春の初めに雪が降る地域は時期を遅らせた方が良いでしょう。雪によって乾燥を妨げられる可能性があるからです。また、梅雨も乾燥しづらく工期が延びやすいため、避けるのがおすすめです。
春は外壁塗装に適した条件が多い季節のため、外壁塗装業者にとって繁忙期といえます。対応できる職人の数が少なくなるため、希望どおりの日程で工期を組めない可能性があります。できるだけ早めに問い合わせしましょう。
夏
夏は日差しが強く、塗料が乾燥しやすいため、比較的作業期間が短くなります。しかし夏は台風が多く、夕立も降りやすいなど雨が多い季節であるので、ベストシーズンとはいえません。
また、窓を開けて過ごすことが多い季節のため、事前に窓を開けないほうがいいタイミングを近隣の方に伝えましょう。また、エアコンは基本的には使用できますが、塗装箇所によっては室外機に養生する場合や、業者が使用する材料エアコンの使用ができません。夏に外壁塗装工事をする場合には、エアコンが使えるかどうか事前に確認しておきましょう。
秋
秋は春と同様、外壁塗装に適した季節といえます。しかし、9月は台風が多いため、工期が延びるリスクを考えると避けるのが良いでしょう。また、地域によっては雪が降り始める可能性があるため、雪が降る前に工事が終わるように計画するのがおすすめです。
冬
冬は気温が低く日差しが少ないため、乾燥しづらく結露が発生しやすい季節です。外壁塗装に向いている季節とはいえませんが、影響を受けにくい温暖な地域もありますので、冬に工事を行いたい場合には、塗装できるかどうか業者へ問い合わせると良いでしょう。
外壁塗装を避けるべきタイミング
外壁塗装工事は、騒音や臭いが発生するため、避けるべきタイミングがあります。足場を組む際に金づちで固定する作業や、高圧洗浄機によるエンジン音、職人同士の声掛けは騒音トラブルにつながりやすいです。
また、近隣に受験生がいる場合には受験シーズン、店舗兼住宅の場合は人の出入りが多い繫忙期は避けた方が無難です。また、雪や雨が多いシーズンを避けることで、工期が延びるリスクを軽減できます。夏場に工事する場合には、エアコンが使えない可能性があるため、事前に業者へ確認しましょう。
外壁塗装の工期が延びることで生じる影響
外壁塗装の工期は一般的に10日から14日程度です。しかし、天候によって外壁塗装の工期が延びることがあります。洗濯物が外に干せないことや窓が開けられない期間が長くなることで、近隣トラブルが起きやすくなるかもしれません。また、夏場にエアコンが使えない場合もあるので、熱中症のリスクが高まります。
外壁塗装に向いていない時期を避けることに加えて、業者に工程表を用意してもらい、作業報告書と照らし合わせながら工事の進捗を確認するのがおすすめです。
早めに外壁塗装を依頼しましょう
外壁塗装には、向いている季節とそうでない季節があります。春や秋は気候が安定し、外壁塗装に適したシーズンといえるため、問い合わせが殺到し、計画どおりに施工できない可能性があるでしょう。早めに業者を選び、依頼することが重要です。